下の写真のように建物脇のデッドスペースを有効利用して駐輪スペースを作れないでしょうか?との依頼でした。
話を聞いたところ、工事前に新築外構業者に同じような相談をしたところ決まっているので対応できなと言われたそうです。
追加でお願いしたところあまり良い対応ではなくて、近いこともあり当社にご依頼が来ました。
手前の土留めブロックを解体し排水管と干渉しないギリギリまで下げてもう1度、土留めブロックを奥に積直し、
床を土間コンクリートを打設し追加でサイクルポートも設置しました。
土間のポイントレンガはお施主様からのご要望で設置、ワンポイントで犬の足跡が付いたレンガも入っています。
(見にくですが分かりますかね・・・)
サイクルポートは奥行き出幅とも切詰め加工をして設置しています。
出幅はこれ以上は詰められないくらい詰めましたね!(今までで1番詰めたかも・・・)
隣家側のメッシュフェンスは、もしお隣側に自転車が風などで倒れて時に車にキズが付いたりしないようにして欲しいとの
施主様かの配慮のご依頼で設置したものです。
色々と大変でしたが使い勝手が良くなってお施主様に喜んで頂ければ何よりです。
工事の際には色々と相談にのりますので宜しくお願い致します。
今までの経験を生かして、出来る範囲で形にしていきたいと思っています。
サイクルポート
LIXIL ネスカFミニ 18-29 標準柱 シャイングレー 屋根材 ポリカ クリアマット
メッシュフェンス
LIXIL ハイグリッドフェンスN8型 Tー12 シャイングレー